強気なピッチング、慎重なピッチング

私は元ピッチャーです。ピッチャーをやっていると、色々悩むこともあります。
ピッチャーをやっている現役の野球少年の少しでも参考になればと、悩んだ経験を少し披露したいと思います。
野球は少年野球、中学野球、高校野球、大学野球、社会人野球、プロ野球とレベルが上がるにつれ相手も強くなります。
そして特別な選手でもない限り、どんな選手でも壁にぶち当たり悩みます。

私がそんな壁を最初に感じたのは高校野球時代です。
高校野球レベルになれば、いずれ近い将来プロになるであろうスゴイ選手と対戦することがあります。

自分が持っている球速、球種で抑えることが難しくなります。とは言え、自分の武器は限られています。
となれば、次なる手段は配球などの駆け引きとなります。これが難しい。

よく「強気なピッチング」という言葉がありますが、強気なピッチングは言い方を変えれば「無謀なピッチング」になりかねない。
プロに進むようなピッチャーであれば球威もあるでしょうから「強気なピッチング」もありでしょう。でも、大半のピッチャーはそのレベルまでは持っていません。

「強気なピッチング」の定義も人それぞれ考えがあると思いますが、例えば内角攻めだとします。
プロに進むような強打者の内角に投げ込むって、なかなか勇気が必要です。ホームランされる可能性もありますからね。
でも逃げているだけでは勝負にならない。外で勝負するためにも内角攻めも多少は必要になります。
だからと言ってだた内角だけ投げていては「無謀なピッチング」になってしまいます。

この駆け引き。
タイミング。
悩みましたね~

逆に「慎重なピッチング」という表現もあります。
強打者相手になれば、当然慎重になります。

でも、慎重になりすぎると逆に「逃げ腰のピッチング」になってしまう可能性があります。
結果カウントを悪くしてしまい、相手の思うつぼかフォアボールで歩かせるという結果になってしまいます。

何が言いたいか!

「強気なピッチング」、「慎重なピッチング」も紙一重ってことです。
裏に出てしまえば、「無謀なピッチング」、「逃げ腰のピッチング」になってしまいます。
これを覚えるのってやっぱり経験だと思います。
経験も見てるだけの経験ではなく、実際にプレーして投げてみての経験ですね。
苦い思いをして考えて覚えるものだと思います。

タイトルとURLをコピーしました